2011年2月26日土曜日

R.W.計画 その6 塗り

 彫りを終えて、塗りにはいります。ここまで1年以上かかってしまいました。こんなことやってられるのも、注文のないおかげです。世間からは彫刻家として数えられず。あせった時期もあったのですが、最近はそれもなくなりました。どっこい生きてます。
 あらためまして、塗りのはなしですが、わたしは人像彫刻に英国製のエナメル塗料をつかっています。HumbrolというメーカーでMatt, Satin, Gloss、と3種類の光沢があり、人像につかうのは主にMattの光沢のないツヤ消し塗料です。これは顔料がひじょうに細かくていいのですが、すぐに分離して固まってしまいます。使用前によく攪拌しなければなりません。そこで旋盤にとりつけて回すことを思いつきました。このブログのリンクにある銀窯さんの陶芸用の釉薬の攪拌機を見て真似しました。塗料のカンのなかにパチンコ玉が入ってます。
 この機械がまわってるあいだ、仕事してる気になれるのがイイとこです。
 最初の地固めして乾かしてます。
 研磨した粉で紙ヤスリや水ペーパーが滑ってしまうのでペーパーヤスリの裏に両面テープをはり指にはりつけて研いでます。材料の凸凹を指に感じることができます。凹の部分をおもに研ぎます。凸の部分は意識しないでも研げてしまうので放っておく感じです。バッチイ指の写真で申し訳ありません。
 10回塗りと、研ぎを繰り返しました。どうしても入隅に塗料が溜まってしまうので、刃物でほり起こしてます。
 下塗りが終わったところです。下塗りはツヤ消しの塗料だと耐久性に劣るので、光沢のものをつかいます。
 ところで、この人はモナ・リザだったんですね!コレでエエんじゃろか?
 仕上げはツヤ消しで、乾く間際まで染色用のハケで叩き、梨地状にします。
 こんな色を肌に使います。どんな色でも1色ベタにぬってはだめなようです。