2025年9月14日日曜日

手動覆い焼き

 私がフォトショップのCS版でとっている手動覆い焼き( 焼き込み)方法です。



RAWデータからハイライトがとばないの調子のJPGを1枚と暗部のつぶれを抑えたJPGを1枚つくり、ハイライト中心の画像の上に暗部がつぶれていない明るい画像を重ねる。

暗部がつぶれていない明るい画像のレイヤーを複製して彩度をなくする。

「色域選択」で最明部から目一杯を選択して境界線をボカしておく。

モノクロ画像のレイヤーを削除し、「消しゴム」ツールで暗部のつぶれを抑えた画像の選択された明部を消す。選択を解除してさらに「消しゴム」ツールを50%にして明部中心に消して調整。




左はハイライトが飛ばない調子の画像。右は暗部を覆い焼きしたことになる画像、明部を焼き込んだとも言える。