パットンの時代はちょうどネーションが反故になる頃ということで、お祖母さんがチョクトー族(佐藤さんによると、この母系ということが南部のインデアンにとっては重要らしいです。)であることを頼りにネイションに土地の権利を主張しに行ったのでしょうね。録音のためにインディアナ州リッチモンドやウイスコンシン州グラフトンまで行ったことのあるパットンですから、ミシシッピーからオクラホマまで出かけることは簡単なことです。当時、寝台車ポーター組合も組織化され、プルマン・ポーターによって運ばれる黒人新聞で情報も拡散されていたでしょう。小作の身分から抜け出すチャンスだったのですが、けっきょくダメだったわけです。ブラック・インデアンのインデアン帰属問題は現在までも尾をひいてるようです。
カリブ海、特に原住民が死滅してしまって、ほとんどアフリカそのものになってしまったハイチなどの音楽に比べて、アメリカ南部の黒人音学のそれがある種の「追分節」的雰囲気があるように聞こえてなりません。もちろんヨーロッパ起源の音楽が主にあり白人と同じような音学も演っていたことでしょうが、ブルースが生まれたころ、ミシシッピーの最深部あたりでインデアンの音楽が介在したのではないでしょうか。佐藤さんにそのはなしをしたんですが可能性を認めてくれました。タンパ・レッドなんか名前からしてブラック・セミノールであることがうかがえますが、こちらはずっと都会的です。
ジェームズ・ブラウンが言っているファンクの"The One"のリズムって、あれインデアンの太鼓ではないですかね。あくまで素人の推測ですが。ジェームズ・ブラウンもサウスカロライナの地で両親ともにインデアンの血が流れてますね。そういうのって血がさせることじゃないですが。
*2018年3月4日、「チェロキー」の部分を「チョクトー」に修正しました。
*2018年3月4日、「チェロキー」の部分を「チョクトー」に修正しました。